心理学

心理テストについて。

やwめwてwww pic.twitter.com/mWbWoSA7Yl— 聖護院大根 (@shogoin_daikon) 2023年11月11日 「認知検査 コツがわかって 制覇する」 心理学の専門家がちゃんと信頼性と妥当性を吟味して作っている”本物の”心理テストは、その内容が専門家以外には漏れないよう秘…

ネコはここまで考えている 動物心理学から読み解く心の進化

ネコはここまで考えている:動物心理学から読み解く心の進化作者:高木佐保慶應義塾大学出版会Amazon博士論文みたいな作りだな~と思ったら、やっぱりそうでした。著者の博士論文をもとにした本だそうです。 したがって参考文献もきっちり載っているし、論文…

心理職の仕事と私生活 若手のワーク・ライフ・バランスを考える

心理職の仕事と私生活 若手のワーク・ライフ・バランスを考える作者:伊藤 正哉,山口 慶子,榊原 久直福村出版Amazon日本心理臨床学会の「若手の会」の ”仕事と私生活” に関する企画から生まれたという本です。 それぞれの筆者が心理士としていかに働き、どん…

閉鎖病棟

閉鎖病棟(新潮文庫)作者:帚木 蓬生新潮社Amazon「ネガティブ・ケイパビリティ」という用語に関連して、この小説のタイトルを見て興味をひかれたので、盆休みの気分転換に読んでみました。 小説の刊行は1994年ですが、本書を読んでふたつのことを思いました…

ビジュアル データサイエンティスト 基本スキル84

ビジュアル データサイエンティスト 基本スキル84 (日経文庫)日経BPAmazonこの本の内容をもとに、日経クロステックで「5分でわかるデータサイエンティストの基礎知識」という特集記事が連載されているのを見て、 xtech.nikkei.com 本書をちょっと読んでみま…

セキュリティ心理学入門

セキュリティ心理学入門作者:内田勝也学術研究出版Amazonbookway.jp紙の本をご恵贈いただきました。内田勝也先生(セキュリティ心理学研究会主宰)、ありがとうございます。 さらに普段使い用に、kindle版を購入しました。 「(情報分野の)セキュリティ心理…

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい心理学

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 心理学ニュートンプレスAmazon先の記事にした lionus.hatenablog.jp 「東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい天気」が、すごく感じよかったので、同じシリーズの「心理学」版が出ているのを見て…

1冊で学位 心理学

1冊で学位 心理学作者:アラン ポーターニュートンプレスAmazon図が多くて字が詰め込まれていないので、”絵本”のように読めます。 しかし書いてあることは、文章の分量は少ないですが結構ガチな内容です。 学士、じゃなくて学史の流れを意識して構成されてい…

心理学をめぐる私の時代史:シリーズ「自伝」my life my world

心理学をめぐる私の時代史 (シリーズ「自伝」my life my world 20)作者:浜田寿美男ミネルヴァ書房Amazon出たら(多分ほぼ)読んでいる、ミネルヴァ書房の シリーズ「自伝」my life my world に、心理学者の浜田寿美男先生のものが出ているのを見て、早速読み…

初めてのCBT心理学検定、2科目合格。

8月に受験した心理学検定の結果が郵送で来ました。 これで2019月に合格した8科目と、今回合格した2科目で、10科目全部合格したので、特1級が申請できます。 従来は年1回のペーパーテストでしたが、去年2020年はコロナで実施せず。 今年2021年から初のCBT形式…

イヌは愛である―「最良の友」の科学

イヌは愛である 「最良の友」の科学作者:クライブ・ウィン,Clive D. L. Wynne早川書房Amazon著者先生は行動主義心理学にベースをおく動物心理学者です。 したがって、タイトルで「愛」とか言いながら、あくまで”禁欲的”に実験アプローチでイヌの行動を通じて…

スケープゴーティング -- 誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか

スケープゴーティング--誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか発売日: 2014/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)スケーブゴーティングとは,事件や事故,災害に関連して発生するもので, (はじめに より) 責任主体が不明確な場合でも特定の人や集団がタ…

外傷後成長に関する研究―ストレス体験をきっかけとした青年の変容―

外傷後成長に関する研究―ストレス体験をきっかけとした青年の変容作者:宅 香菜子発売日: 2010/12/15メディア: 単行本先日読んだ lionus.hatenablog.jp の著者先生の博士論文をもとにした本です。 PTG(外傷後成長)面接調査と質問紙調査,そして教育実践研究…

悲しみから人が成長するとき―PTG

悲しみから人が成長するとき―PTG作者:宅 香菜子発売日: 2014/04/10メディア: 単行本PTGとは,posttraumatic Growth,トラウマになるような出来事の後の成長,という概念です。 日本では2000年代に入り,災害や事故,がんサバイバーなどの研究からぼちぼち出…

世界の心理学50の名著

世界の心理学50の名著 (5分でわかる50の名著シリーズ) (ディスカヴァーリベラルアーツカレッジ) (LIBERAL ARTS COLLEGE)作者:T・バトラー=ボードン発売日: 2019/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)書店で見つけて,それぞれの”名著”をそれぞれ10ページ程…

「心理学研究法」のために勉強&参考にした本たち。

某大学の「心理学研究法」という授業で使う授業コンテンツ(主にPowerPointスライド)を2019年の4月から作成しています。先月末(2019年12月末)で全15回のうち14回まで作成完了して,あとはこの2020年1月に最後の1回分を作り,一旦コンテンツ自体の制作は終…

データ分析:「分けて比べる」と「複数の要素を一緒に並べる」。

昨日書いた記事の続きです。 lionus.hatenablog.jp その,2つ(以上)の変数の関係性を調べることがデータ分析としてここからの話をすすめるよ!として,クロス集計と平均値の比較に進む作りにしてみました。 https://lionus.hatenablog.jp/entry/2019/12/29…

データ集計とデータ分析の違い(私見)。

今年度は仕事でコツコツと「心理学研究法」という授業の資料を作っていて,やっとこの年末に15回分のうち14回目まで出来あがって終わりが見えてきました。 「研究法」なのだけど,仕事依頼のうちで,卒論生がアンケート調査した後の処理が全然なっていない*1…

心理学検定受験・1級合格。

2019年8月19日に実施された、第12回心理学検定を8科目受験し、8科目全部「合格」で心理学検定1級を取得しました。 心理学検定はA領域5科目、B領域5科目の全部で10科目から構成されており、10科目全部を合格すると「特1級」がもらえるそうです。 なお、10科目…

視線と指差しと三項関係と表象能力。

授業仕事のために,興味深い動画をいくつか集めたので記事にしておきます。 子どもの言葉の発達の基礎に,「指差し」と「共同注視」と「三項関係の成立」があり,大体10ヶ月~12ヶ月頃に出てくるといわれています。 www.youtube.com この動画では「共感の指…

公認心理師カリキュラム等検討会議事録を読む。

先日9月9日に,第1回公認心理師試験が行われました。 なお,北海道地区の当該試験は9月6日発生の北海道胆振東部地震により,延期(追試)になりました。 個人的には少しでも早く追試日程が決まり,北海道地区の方々が安心して受験ができるようになっていただ…