web

心理テストについて。

やwめwてwww pic.twitter.com/mWbWoSA7Yl— 聖護院大根 (@shogoin_daikon) 2023年11月11日 「認知検査 コツがわかって 制覇する」 心理学の専門家がちゃんと信頼性と妥当性を吟味して作っている”本物の”心理テストは、その内容が専門家以外には漏れないよう秘…

NTPについて調べていたら。

授業でインターネット上のいろいろなサービスとそれぞれのプロトコルについて説明するため色々と調べていたら、 こんな動画に出会い、やっぱ時刻合わせって大切だよなあと思い、 www.youtube.com このチャンネル面白そうじゃんと思い、ちょっと過去動画見て…

日本でインターネットはどのように創られたのか? : WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録

日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録インプレスR&DAmazonWIDEプロジェクトの活動について、2009年に出版された本です。 読んでいてわからんな~というところは多々あったのですが(自分の技術的な知識が足らな…

防災アプリ 特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年

防災アプリ 特務機関NERV: 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年作者:川口 穣平凡社Amazon地震とか災害情報を最速で知らせてくれるツイッター(現X)アカウント「特務機関NERV」がどのように出来上がってきたかについての本です。中の人…

ベリングキャット─デジタルハンター、国家の嘘を暴く

ベリングキャット ――デジタルハンター、国家の嘘を暴く (単行本)作者:エリオット・ヒギンズ筑摩書房Amazon「べリングキャット」とカタカナで書かれていると分からなかったのですが、「bellingcat」つまり猫に鈴をつけるという意味からきているのですね。 ja.…

絵でわかるサイバーセキュリティ

絵でわかるサイバーセキュリティ (KS絵でわかるシリーズ)作者:岡嶋 裕史講談社Amazon(はじめに より) この本では、「せっかく得た知識も、どうも賞味期限が短そうだ」といった恐れに直面しなくてすむように、セキュリティの根っこの考え方を中心にお話を組…

セキュリティ心理学入門

セキュリティ心理学入門作者:内田勝也学術研究出版Amazonbookway.jp紙の本をご恵贈いただきました。内田勝也先生(セキュリティ心理学研究会主宰)、ありがとうございます。 さらに普段使い用に、kindle版を購入しました。 「(情報分野の)セキュリティ心理…

ソーシャルネットワーク時代の情報モラルとセキュリティ

ソーシャルネットワーク時代の情報モラルとセキュリティ作者:山住 富也近代科学社DigitalAmazon「第1部 情報化社会とインターネットの仕組み」「第2部 ネット犯罪と法律」「第3部 情報セキュリティ」の3部構成です。 それぞれの内容は広く浅く、また図表もそ…

高校生が教わる「情報社会」の授業が3時間でわかる本

高校生が教わる「情報社会」の授業が3時間でわかる本 大人も知っておくべき“新しい”社会の基礎知識作者:沼 晃介翔泳社Amazon高校の「社会と情報」の内容をもとにしている本なのかな~と思います(その教科書を参照していないため想像ですが)。 「3時間でわ…

平成ネット史 永遠のベータ版

平成ネット史 永遠のベータ版作者:NHK『平成ネット史(仮)』取材班幻冬舎AmazonNHKEテレで2019年1月2日・3日の2回にわたり放送された「平成ネット史(仮)」の内容が増補され書籍化されたものです。 平成年間の日本における「ネット史」、まあかなり偏ってい…

コンピューティング史―人間は情報をいかに取り扱ってきたか―  原著(第3版)

コンピューティング史: 人間は情報をいかに取り扱ってきたか作者:Martin Campbell-Kelly,William Aspray,Nathan Ensmenger,Jeffrey R.Yost共立出版Amazon以前読んだ、 lionus.hatenablog.jp この本の改訂版(原著第3版)の翻訳が出ていて、ざっと目を通して…

新型コロナワクチン大規模接種Web予約、兵庫県と自衛隊(大阪)について体験記。

まず最初におことわりしておくと、記事タイトルに「兵庫県と自衛隊(大阪)」の2箇所書いていますが、 兵庫県:自分用予約 自衛隊(大阪):友人から依頼されて予約 ということで、同一人物について二重に予約した体験記ではありません。まず兵庫県の大規模…

バグは本当に虫だった

バグは本当に虫だった作者:水谷哲也ペンコム(インプレス)Amazon本書は一応、バベッジの解析機関とかコンピュータの黎明期から話を起こしていますが、 以前記事にした lionus.hatenablog.jp に比べると、1960年生まれの著者が、ご自身が同時代的に経験して…

個人の”ホームページ”用にレンタルサーバを申し込む。

担当している大学非常勤が,この春からオンライン授業になっていて,今も続行中です。 非常勤先のLMSを活用しているので,特に不便はなかったのですが,担当する科目の一部で,学生提出物(HTMLファイル等)をサーバにアップロードして,クラス内に公開する…

NIIの「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」(追記あり)

新型コロナウイルス感染症対策に伴うICTを活用したオンライン教育等の取り組みについて - 国立情報学研究所www.nii.ac.jp 上記ページに出ている2020年3月26日に行われたオンラインシンポジウム,知らなかった。参加したかったなあ。どういう方法で告知してい…

新型コロナウィルス問題で大学授業をWeb利用して提供してくださいになった時のヒントになるかも。

lionus.hatenablog.jp 上記記事に書いたような状況になり,SNSでは大学教員クラスタがWebを利用した(オンライン)授業をどうするかざわざわ・・・ もともと探究心と向上心に満ちている人の集まりですから,どうやったらリアル授業に劣らないようなクオリテ…

新型コロナウィルス問題で大学リアル授業をWeb利用して遠隔でやる?!

新型コロナウィルスの拡散を防ぐために,学校の一斉休校が安倍首相から要請→3月から全国的に休校,ということになりましたが,学校は学校でも,大学はちょうど春休みで授業のない期間だったので,休講とかは別に関係ありませんでした。 しかし,3月も半ばを…

jSTAT MAPを使ってみる

web

gaccoの「誰でも使える統計オープンデータ」でちょっと勉強してみた*1ので,jSTAT MAPにユーザ登録して,少々使ってみました。 自分でデータを用意しなくても,登録されているデータ(=国勢調査結果など)で人口総数のレベルなどでグラデーション表示された地…