2018-01-01から1年間の記事一覧

第1回公認心理師試験受験・合格記。

2018年9月9日に行われた,第1回公認心理師国家試験を受験して,合格しました。 持ち帰った問題用紙と,公開された正答から自己採点した結果よりも,合格通知にあった点数は3点低かったので,答案提出前に書き直したと思った事例問題1件が,結局書き直してな…

工学部ヒラノ教授の終活大作戦

工学部ヒラノ教授の終活大作戦作者: 今野浩出版社/メーカー: 青土社発売日: 2018/01/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る工学部ヒラノ教授シリーズ2018年12月現在,多分最新刊です。 タイトル通り,長く闘病生活をされていた奥様…

工学部ヒラノ教授の中央大学奮戦記

工学部ヒラノ教授の中央大学奮戦記作者: 今野浩出版社/メーカー: 青土社発売日: 2017/03/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る2017年の出版です。タイトル通り、東工大を定年退職された後、中央大学に移られた頃のことを書かれています。 東…

その心理臨床,大丈夫?―心理臨床実践のポイント

その心理臨床、大丈夫? 心理臨床実践のポイント作者: 遠藤裕乃,佐田久真貴,中村菜々子出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2018/09/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る「公認心理師」の法律が2017年に成立して,2018年9月9日に第1回国家試験が行…

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (扶桑社新書)作者: 山口真由出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2018/03/02メディア: 新書この商品を含むブログを見る少し前,『東大首席・ハーバード卒NY州弁護士が実践! 誰でもできる〈完全…

天才 (幻冬舎文庫)作者: 石原慎太郎出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2018/01/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る先日『同心円でいこう 田中角栄』(ミネルヴァ日本評伝選)を読みましたが、その記事をきっかけに、友人が石原慎太郎著『天才』…

同心円でいこう 田中角栄(ミネルヴァ日本評伝選)

田中角栄:同心円でいこう (ミネルヴァ日本評伝選)作者: 新川敏光出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2018/09/12メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 植木等 だまって俺について来い 歌詞ぜにのないやつぁ 俺んとこへこい http://j-lyric.net/ar…

東大首席・ハーバード卒NY州弁護士が実践! 誰でもできる〈完全独学〉勉強術

東大首席・ハーバード卒NY州弁護士が実践! 誰でもできる〈完全独学〉勉強術 (SB新書)作者: 山口真由出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/10/06メディア: 新書この商品を含むブログを見る私は本を読むことは好きですが,試験勉強は大大大嫌いです…

工学部ヒラノ教授の研究所わたりある記

工学部ヒラノ教授の研究所わたりある記作者: 今野浩出版社/メーカー: 青土社発売日: 2018/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るAmaon掲載の紹介文: Amazon掲載の紹介文 ここは、工学部よりも、もっとすごい秘境――その名は「研…

公認心理師カリキュラム等検討会議事録を読む。

先日9月9日に,第1回公認心理師試験が行われました。 なお,北海道地区の当該試験は9月6日発生の北海道胆振東部地震により,延期(追試)になりました。 個人的には少しでも早く追試日程が決まり,北海道地区の方々が安心して受験ができるようになっていただ…

2つの帯グラフを横に合体(備忘録)。

アンケート調査の項目,例えば「現在の生活に満足しているか?」に対して「満足している」「まあ満足している」などの選択肢から1つ選んで回答した結果を,男女別や年代別に100%帯グラフでまとめる場合,このページ(内閣府)のように,例えば男女別の帯グ…

臨床家のためのDSM-5虎の巻

臨床家のためのDSM-5 虎の巻作者: 森則夫,杉山登志郎,岩田泰秀出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2014/02/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見るDSM-Ⅳ-TRで頭が止まっていて,DSM-5をもとにした話は何がなんだかちんぷんかんぷんなので,ア…

心理統計法入門

数学が苦手でもわかる心理統計法入門―基礎から多変量解析まで作者: 芝田征司出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2017/09/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るサイエンス社から献本をいただきました。 当方大学の教授でもないのに何で献本いただ…

曲線相関?擬似相関?と相関係数と偏相関係数の例題。

目下一生懸命心理統計系の授業資料を作成中なのですが,教材で使うデータ例を探す(作る)のに案外苦労しています。 例えば,曲線相関とか,抽象的には何例か思いついても,実データとして例示するのは難しいんですよね~ 必ずしも心理データではないですが…