動物セラピーの政策学 少年院・学校・事業所等へのセラピードッグ導入の事例から

動物セラピーの政策学作者:中村 智帆発売日: 2020/02/25メディア: 単行本著者が同志社大学に提出した博士論文をもとに出版された本のようです。 本のタイトルは「動物セラピー」となっていますが、正確には「動物介在プログラム」であり、10件の事例について…

広島平和記念資料館は問いかける

広島平和記念資料館は問いかける (岩波新書 新赤版 1861)作者:志賀 賢治発売日: 2020/12/21メディア: 新書2013年4月から、2019年3月まで広島平和記念資料館の館長をなさっていた方が、広島平和記念資料館のあゆみとその位置づけについて、記録的にまとめられ…

十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕

十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕作者:羽根田 治発売日: 2020/01/23メディア: 単行本10件の山岳遭難事故を取り上げ、その経過と事故原因について、事故当時の報告書や手記等をもとにしてまとめられています。 読んでいると繰り返し出てくるのが、なぜあ…

「民都」大阪対「帝都」東京

「民都」大阪対「帝都」東京 (講談社選書メチエ)作者:原 武史発売日: 1998/06/10メディア: 単行本本書は『「京都行幸の日」から「新交通と文化輸送者」へと至る1929年から30年にかけての柳田の鉄道論』(p.14)を「従来主に日本経済誌や日本経営史の研究対象…

こわいもの知らずの病理学講義

こわいもの知らずの病理学講義作者:仲野徹発売日: 2017/09/19メディア: 単行本表紙のイラストがなんかいい感じだったので、思わず読んでしまいました。 ですます調で語りかける感じで書かれているので、一見するっと読めそうな気がするのですが、なかなかな…

配膳さんという仕事―なぜ京都はもてなし上手なのか

配膳さんという仕事作者:笠井 一子発売日: 2020/04/28メディア: Kindle版読み始めから,登場する「配膳さん」が大正生まれとかで,「ね,年齢が?!」と思いながら読み進めていたのですが, 「あとがき」に p.212 記事は最初,1988年1月から90年3月にかけて…

スケープゴーティング -- 誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか

スケープゴーティング--誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか発売日: 2014/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)スケーブゴーティングとは,事件や事故,災害に関連して発生するもので, (はじめに より) 責任主体が不明確な場合でも特定の人や集団がタ…

外傷後成長に関する研究―ストレス体験をきっかけとした青年の変容―

外傷後成長に関する研究―ストレス体験をきっかけとした青年の変容作者:宅 香菜子発売日: 2010/12/15メディア: 単行本先日読んだ lionus.hatenablog.jp の著者先生の博士論文をもとにした本です。 PTG(外傷後成長)面接調査と質問紙調査,そして教育実践研究…

臨床宗教師―死の伴走者

臨床宗教師作者:藤山みどり発売日: 2020/01/07メディア: 単行本(ソフトカバー)「臨床宗教師」について知ったきっかけなど,思い出せませんが, 2014年11月のNHKの番組だったのかもしれません。 www.nhk.or.jp本書は終末期の患者や家族,あるいは遺族を医療…

世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由

世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由作者:荒木 博行発売日: 2019/12/05メディア: Kindle版「倒産」のパターンを5つに分類(下記参照)し,それぞれのパターンについて日本や日本以外の企業のケースを取り上げて(全25ケース)解説しています。 …

新型コロナウイルスとの闘い 現場医師120日の記録

新型コロナウイルスとの闘い 現場医師120日の記録作者:特定非営利活動法人 地域医療・介護研究会JAPAN,株式会社 ヘルスケア・システム研究所発売日: 2020/08/14メディア: 単行本(ソフトカバー)本書は大きくは3部構成になっていて, 「第1章 医療・介護現場…

コロナ不安に向き合う:精神科医からのアドバイス

コロナ不安に向き合う: 精神科医からのアドバイス (954) (平凡社新書)作者:修, 藤本発売日: 2020/09/17メディア: 新書タイトル通り,精神科医による,新型コロナ禍によりどんなストレスが人々にかかっているのか,そしてそのストレスによりどのような精神的…

悲しみから人が成長するとき―PTG

悲しみから人が成長するとき―PTG作者:宅 香菜子発売日: 2014/04/10メディア: 単行本PTGとは,posttraumatic Growth,トラウマになるような出来事の後の成長,という概念です。 日本では2000年代に入り,災害や事故,がんサバイバーなどの研究からぼちぼち出…

Catastrophe and Social Change

Catastrophe and Social Change作者:Prince, Samuel Henry発売日: 2009/11/12メディア: ペーパーバックグーテンベルクプロジェクトによるウェブ電子書籍でも読めるようです。 www.gutenberg.orgハリファックス大爆発の社会学的研究で, ja.wikipedia.org災害…

静かな時限爆弾 アスベスト災害

静かな時限爆弾―アスベスト災害 (1985年)作者:広瀬 弘忠メディア: 単行本広瀬先生の本は見つけたらぼちぼち読んでいて,その一環で読みました。 「アスベストじん肺訴訟」とか,ニュースで聞いてたな~と思いましたが,人類のアスベスト利用の歴史(石器時代…

マンガ・アニメで論文・レポートを書く―「好き」を学問にする方法

マンガ・アニメで論文・レポートを書く:「好き」を学問にする方法発売日: 2017/04/20メディア: 単行本大学図書館でなく,公立図書館で見かけ,あれ?と思ってざっと読んでみました。「はじめに」より 専門研究としての「マンガ学」「アニメ学」ではない領域…

埋もれた都の防災学―都市と地盤災害の2000年

埋もれた都の防災学: 都市と地盤災害の2000年 (学術選書)作者:俊孝, 釜井発売日: 2016/09/09メディア: 単行本京都大学学術出版会のサイトの紹介文より 半分だけ倒壊したコロッセオ,大阪城の堀跡に生じた凹み,年々高さを増す天井川……。これらはいずれも,“…

怪談に学ぶ脳神経内科

怪談に学ぶ脳神経内科作者:駒ヶ嶺 朋子発売日: 2020/04/14メディア: 単行本(ソフトカバー)図書館で偶然見かけ手に取ってパラパラとめくってみたら,「怪談」という言葉から連想するような興味本位な感じではなく医学として真面目に検討されている様子だっ…

NHK気象・災害ハンドブック/気象予報と防災―予報官の道/予測の科学はどう変わる?人工知能と地震・噴火・気象現象

待ち合わせまでの時間つぶしに,市立図書館にふらっと寄ったところ,災害・防災をテーマとした特集で本が集められているコーナーがあって,目についたものをつい3冊まとめて借り出してしまいました。NHK気象・災害ハンドブックメディア: 単行本気象と災害に…

世界の心理学50の名著

世界の心理学50の名著 (5分でわかる50の名著シリーズ) (ディスカヴァーリベラルアーツカレッジ) (LIBERAL ARTS COLLEGE)作者:T・バトラー=ボードン発売日: 2019/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)書店で見つけて,それぞれの”名著”をそれぞれ10ページ程…

人類にとってエイズとは何か

人類にとってエイズとは何か (NHKブックス)作者:広瀬 弘忠メディア: 単行本 こちらも広瀬弘忠先生によるエイズについての本です。先日書いた記事の本よりも後(本書は1994年)の出版です。 第1章にある「図1-1 現代社会のインデックスとしてのエイズ」という…

エイズへの挑戦 - 患者・科学者・メディア・社会

エイズへの挑戦―患者・科学者・メディア・社会作者:広瀬 弘忠メディア: 単行本1989年の出版です。エイズという感染症について心理学にとどまらず,本書タイトル通りの幅広い視点でまとめておられます。 80年代当時はエイズ=死という認識が一般的でしたから…

新・人は皆「自分だけは死なない」と思っている

新・人は皆「自分だけは死なない」と思っている作者:山村 武彦発売日: 2015/04/03メディア: 単行本2005年に出版された人は皆「自分だけは死なない」と思っている -防災オンチの日本人-作者:山村 武彦発売日: 2005/03/02メディア: 単行本に加筆修正して2015年…

巨大災害の世紀を生き抜く

巨大災害の世紀を生き抜く (集英社新書)作者:広瀬 弘忠発売日: 2011/11/17メディア: 新書ここ最近連続して読んでいる広瀬弘忠先生のご本です。 2011年11月に出版された新書で,2011年3月の東日本大震災・福島第一原子力発電所の事故後に書かれている,特に後…

広島電鉄殺人事件

広島電鉄殺人事件 (新潮文庫 に 5-39)作者:西村 京太郎発売日: 2020/01/29メディア: 文庫図書館の新着図書にあるのが目に止まり, 西村京太郎といったら列車ダイヤの盲点をついた推理もの(多分) 小説で読んだことないけど子どもの頃土曜ワイド劇場でなんか…

災害防衛論

災害防衛論 (集英社新書)作者:広瀬弘忠発売日: 2015/09/04メディア: Kindle版こちらも再読でした。 最初に読んだときの昔の記事: lionus-old.hatenablog.jp 本書のポイントは,以前読んだときにも書き留めていた, 災害抵抗力+回復力=災害弾力性(リジリ…

無防備な日本人

無防備な日本人 (ちくま新書)作者:広瀬 弘忠メディア: 新書こちらも昔の日記を見たら,再読でした。 最初に読んだときの記事: lionus-old.hatenablog.jp p.16 1995年は,はっきりとした戦後日本人の,意識変化の潮目をかたちづくっている。日本人に関する安…

人はなぜ逃げおくれるのか

人はなぜ逃げおくれるのか ―災害の心理学 (集英社新書)作者:広瀬 弘忠発売日: 2004/01/16メディア: 新書キャッチーなタイトルです。 再読です。以前読んだときの記事。 lionus-old.hatenablog.jpタイトル通り避難行動の心理学的解説がなされているほか,災害…

NHK「100分de名著」ブックス ニーチェ ツァラトゥストラ/ニーチェとの対話―ツァラトゥストラ私評

NHK「100分de名著」ブックス ニーチェ ツァラトゥストラ作者:西 研出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー)NHK「100分de名著」ブックスのニーチェ・ツァラトゥストラ,ニーチェやツァラトゥストラは単語だけしか知らな…

NHK「100分de名著」ブックス マキャベリ 君主論/マキァヴェッリ:『君主論』をよむ

年明けにこの記事を読んで触発され、 anond.hatelabo.jp NHK「100分de名著」で紹介された”名著”を解説した本や入門本を順番に読んでみようと思い立ちました。 上記記事主は、NHK「100分de名著」の番組テキストのバックナンバーを読んだみたいですが、近辺の…